よくある質問
館内利用について
- 資料の複写(コピー)はできますか?
- 新聞・雑誌の複写(コピー)はできますか?
- 図書館には駐車場・駐輪場がありますか?
- 赤ちゃん連れで行っても授乳やおむつ交換ができますか?
- 自習できる場所はありますか?
- 図書館で飲んだり食べたりできますか?
- 利用者用インターネット端末はありますか?
- 図書館内にパソコンを持参して利用することはできますか?
困ったとき
資料検索
新聞について
知りたい
登録変更
利用案内
- 障がい者サービスはありますか?
- 貸出の延長はできますか?
- 分館で借りた本を本館に返却できますか?
- 図書館が閉まっていても資料は返せますか?
- 紙芝居は借りられますか?
- 本は何冊まで、何日間借りられますか?
- 本を寄贈したいのですが受付けていますか?
利用登録
予約
- 予約した本はいつまでに取りに行けばいいですか?
- 本を予約したい場合はどうしたらよいですか?
- 新聞に出ていた新しい本を読みたい
- 予約した本の受取場所をインターネットから変えることはできますか?
- インターネットで本の予約をすることはできますか?
- インターネットからリクエスト(図書館にない本を要望すること) ができますか?
- 予約した資料のキャンセルはできますか?
リサイクル
新しい図書館サービス
館内利用について
資料の複写(コピー)はできますか?
鎌ケ谷市立図書館で所蔵している資料は、著作権の範囲内で複写(コピー)することができます。
本館では複写資料申込書に記入してから、ご利用ください。白黒・カラー印刷をお選びいただけます。領収書が必要な場合は、事前にスタッフにお申し付けください。
分館では閉館15分前までにスタッフにお申し付けください。
なお15枚以上の複写お申込みは16時までとなります。
新聞・雑誌の複写(コピー)はできますか?
雑誌の最新号、当日分の新聞について・・・一つの記事の半分のみ複写することができます。レシピや写真なども一つの著作物となるため、半分までの複写となります。
最新号以外の雑誌、前日以前の新聞について・・・各号の半分を超えない範囲で、個々の記事やレシピ、写真などを全部複写することができます。
図書館には駐車場・駐輪場がありますか?
本館・各分館には数台分の来館者用駐車場がございます。台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
また本館の近くには中央公民館・郷土資料館・市民会館と共通の、鎌ケ谷市中央地区公共施設第1駐車場・第2駐車場がございますので、そちらもご利用いただけます。ご利用の場合は、図書館にて駐車場利用確認票の記入をお願いいたします。
駐輪場は各図書館にございます。
赤ちゃん連れで行っても授乳やおむつ交換ができますか?
本館では1階に授乳スペースのご用意がございますので、スタッフにお声掛けください。おむつ替えは、おむつ交換台が2階の多目的トイレにございますので、そちらをご利用ください。
また、西部分館では授乳スペースとおむつ交換台が、東部分館ではおむつ交換台のご用意がございます。
その他の分館につきましては各カウンターにお問い合わせください。
自習できる場所はありますか?
中央地区学習等供用施設(本館3階)には学習室がございます。鎌ケ谷市内に在住・在勤・在学の方、及び鎌ケ谷市立図書館の利用者カードをお持ちの方がお使いいただけます。
図書館で飲んだり食べたりできますか?
図書館内での飲食はご遠慮いただいております。(アメやガムなど含む。)
なお水分補給は本館1階・2階エレベーターホールで行ってください。
飲食は中央地区学習等供用施設(本館3階)ラウンジをご利用ください。
利用者用インターネット端末はありますか?
お客様にご使用いただけるインターネット端末はありません。
Wi-Fi(公衆無線LAN)は図書館全館に設置されています。対応機器をご持参いただければご利用いただけます。
図書館内にパソコンを持参して利用することはできますか?
本館参考資料室内にてパソコンをご利用いただけます。それ以外は本館の中央地区学習等供用施設(本館3階)第2学習室にてパソコンを使用することができます。どちらの際も自己電源でのご利用をお願いしております(館内充電不可)。図書館全館にはWi-Fi(公衆無線LAN)が設置されています。
困ったとき
パスワードを発行するにはどうしたらよいですか?
利用者カードをお持ちの方はホームページまたは本館・東部分館に設置の利用者用の端末(OPAC)から発行いただけます。
ホームページからの場合:「マイメニューへ」のボタンでマイメニューページに入っていただき、画面下部の「※パスワードを登録される方はこちらへ」のページをひらいてください。
表示に従い、利用者情報を入力して登録をおこなってください。
利用者用の端末(OPAC)からの場合:トップページの利用者メニューに「パスワード登録」ボタンがございますので、そちらを押していただき利用者情報を入力して登録をおこなってください。
登録がうまくいかない場合はカウンターかお電話(本館047-443-4946)にてお問い合わせください。
借りていた資料を汚して(失くして)しまいました
借りていた本を汚してしまったり、破いてしまったりした場合はご自身で修理などをせず、返却の際カウンターにお申し出ください。図書館にて修理を行います。修復が難しく次の方の利用に耐えられない場合など、本の状態によっては現物にて弁償をしていただくことになります。
失くしてしまった場合も現物での弁償となります。
ただし、絶版などにより現物による弁償が不可能な場合は、現金での弁償となることがございます。
DVDの場合は、貸出許諾のあるものを専門業者から購入しているため、市販のものよりかなり高額となっています。
みなさまの大切な資料です。ご自宅での保管方法や、持ち運びの際の紛失、汚破損などにご注意ください。特に雨の日に資料を持ち出す際などは濡れないようにご配慮願います。
図書館の利用者カードをなくしてしまいました
利用者カードは再発行することができます。
お近くの市内図書館に、氏名、生年月日、住所が確認できる書類をご持参になり、ご本人がご来館ください。
カードを再発行後、以前使用していたカードが見つかった場合、古いものはご自身で処分してください。
資料検索
住宅地図はありますか?
鎌ケ谷市立図書館では、鎌ケ谷市と隣接の市のゼンリン住宅地図を所蔵しております
(隣接市のゼンリン住宅地図は本館のみ所蔵)
→最新版は本館に所蔵しております。分館は館によって出版年が異なります。
一番古いものは1990年のもので、本館にて所蔵しております。
閲覧をご希望される方はカウンターにお申し出ください。その際、住宅地図閲覧申込書へのご記入をお願いしております。
複写をご希望の方は、著作権法の範囲内で、調査研究の方のみ利用可能です。
複写は同一人につき各区割り図(住宅地図見開き1~2ページ)の半分を超えない範囲で行ってください。1人1部までとなります
知りたいことをどうやって調べたらよいか分からない時、どうしたらいいですか?
わからないことがありましたら、お気軽に図書館スタッフにお尋ねください。
本館1階にはレファレンス(調査・相談)カウンターがございます。
必要な資料の紹介や、資料を探すお手伝いを行っております。
本が見つからない、探し方がわからないという場合はレファレンスカウンターへお尋ねください。
※ただし将来予測、価値判断、売却のあっせん、市場調査、文献リストの作成、レポート・学習課題・論文、クイズの解答、個人のプライバシーに係ること、法律相談、医療・投薬相談はお受けできませんのでご注意ください。
電話帳はありますか?
本館は関東地区のみ所蔵しています。
本館1階カウンターにお問い合わせください。
貸出はできません。館内で閲覧ください。
新聞について
新聞の地方版を見ることはできますか?
本館では、原則当該月を含めて3ヶ月分の新聞(原紙)を保管しております。(千葉日報のみ1年分保管)
それ以前の記事の地方版につきましては、
①毎日新聞の千葉版:1978年以降~
②読売新聞の地域(千葉)版:1979年以降~
③朝日新聞の千葉(東葛)版:1980年以降~
上記の3紙のみ、原紙を製本して所蔵しております。
書庫に保管しているものもございますので、ご利用の際はカウンターまでお尋ねください。
古い新聞をみることはできますか?
本館では、原則当該月を含めて3ヶ月の新聞(原紙)を保管しております。(千葉日報のみ1年分保管)
それ以前の記事に関しては縮刷版をご覧ください。縮刷版は朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・毎日新聞の4誌を所蔵しております。
詳しくは本館にお問い合わせください。
知りたい
一度借りた本がわかりますか?
パスワードをお持ちの方は、ログイン後、マイメニューの「読書履歴」から「読書履歴を保存する」を設定変更していただくと、設定登録後から読書履歴を参照することができます。履歴の保存を希望される場合は、ご自身で設定をお願いします。
また、借りた図書の貸出日、書名、著者名等が印字される読書通帳がございます。通帳の利用申し込みを希望される方は図書館利用者カードと読書通帳発行申請書を図書館本館カウンターにご提出ください。発行は本館のみで行っております。2回目以降の発行には、全ページ記帳された前の読書通帳も必要になりますので一緒にご提出ください。読書通帳機は本館にのみ設置されておりますので、記帳は本館でお願いいたします。
【読書通帳発行について】
市内在住の中学生以下の方…初回配布、2回目以降の配布費用は無料。汚破損・紛失による再発行は300円。
市内在住・在勤・在学の方…初回配布費用は無料。2回目以降の配布の費用は300円。汚破損・紛失による再発行は300円。
隣接市にお住いの方…初回配布、2回目以降の配布、汚破損・紛失による再発行の費用はすべて300円。
※読書通帳発行申請書と利用登録の内容に変更がある場合、利用登録申込書より変更の手続きをお願いいたします。その際は、氏名・生年月日・住所が確認できる書類が必要となります。
引っ越しして登録内容が変わりました。どうしたらよいですか?
利用者カードと、氏名・生年月日・住所が確認できる書類をご持参の上、利用者登録申込書を記入しカウンターにて変更手続きを行ってください。
メールアドレスの登録・変更方法を教えてください
ログイン後、マイメニューから「メールアドレスの登録・変更・削除」を選んでください。
メールアドレスを入力後、登録完了画面が開いた後、図書館からメールが届きます。
※図書館からのメールが届かない場合がございます。メールアドレスを登録・変更いただいた際にメールを自動配信しておりますが、そのメールが受信できなかった場合、以下を必ずご確認ください。
◆登録したアドレスは間違っていないか
◆図書館からのメールが迷惑メールとして自動削除されていないか
◆メールの受信制限(コンピュータからの受信拒否、ドメイン指定受信、メール指定受信など)をしていないか
メールの受信制限をしている方は、kakunin@library-kamagaya-chiba.jp からのメールを受信できるように設定してください。(設定方法などは、ご利用の通信会社にお尋ねください)
本館・東部の利用者用の端末(OPAC)からも登録・変更が可能です。ご不明の際はスタッフにお尋ねください。
利用案内
障がい者サービスはありますか?
障がいなどを理由に図書館に来館することが困難な方に図書等をお届けするサービスを行っています。
1.郵送貸出サービス
ご希望のデイジー図書、点字図書、朗読CD、朗読カセット等をご自宅に郵送するサービスです。
2.宅配サービス
ご希望の図書、雑誌、視聴覚資料を図書館職員がご自宅までお届けするサービスです。
利用するには各種条件があり、事前に障がい者サービスの登録が必要となります。
詳しくは図書館本館カウンターかお電話(本館047-443-4946)にてお問合せください。
貸出の延長はできますか?
予約のない図書・雑誌に限り1回2週間延長することができます。カウンター、電話で延長手続きが可能です。
(市外から借りた資料・視聴覚資料は不可)
なお、パスワードをお持ちの方はマイメニューの「利用状況確認」画面の貸出状況からも延長ができます。1日でも延滞している資料はインターネットからは延長できませんのでカウンターかお電話(本館047-443-4946)にてお問合せください。
分館で借りた本を本館に返却できますか?
鎌ケ谷市立図書館の資料であれば、鎌ケ谷市内にあるどの図書館(本館・各分館)でも返却できます。
図書館が閉まっていても資料は返せますか?
外から返却できるブックポストが各館にございますので、そちらにお返しください。(東部分館のみブックポストが館内にあるため東部学習センターが閉館中はご利用できません。)
※CD・DVDなどの視聴覚資料は破損の恐れがありますので、開館時にカウンターへご返却ください。県や他市町村から取り寄せた資料も同様にカウンターまでお願いします。
また図書館閉館時は、TSUTAYA 鎌ケ谷店・六高台店の1階ブックカウンターでも返却することができます。返却時に、お名前・電話番号等のご記入をお願いします。
店舗の返却BOXはご利用できませんのでご注意ください。
なお、ブックポストやTSUTAYA鎌ケ谷店・六高台店にお返しいただいてから、図書館のシステムに反映されるまでお時間がかかります。
※年末年始の休館期間中は本館のブックポスト、TSUTAYA鎌ケ谷店・六高台店へお返しください。分館のブックポストは使用できませんのでご了承ください。
紙芝居は借りられますか?
紙芝居も借りられます。紙芝居は図書として数えますので、貸出冊数の範囲内であれば何冊でも貸出可能です。
本は何冊まで、何日間借りられますか?
鎌ケ谷市内に在住・在勤・在学の方は、10冊、2週間借りられます。
隣接市の方は、5冊、2週間借りられます。
本を寄贈したいのですが受付けていますか?
図書館では、資料のご寄贈を受付けております。
特に、鎌ケ谷市に関する資料のご寄贈を歓迎しています。
図書館でのご寄贈におきましては、以下のような基準を設けております。
・汚れ、破損、書き込み等のないもの
・目安として、実用書は3年以内、文学書は5年以内の出版物
・登録の有無、所蔵館の場所などの判断を図書館に一任して頂けるもの
上記の条件に合わない寄贈資料は、年1回本館で開催しているリサイクルブックフェアへの出品、廃棄処分、もしくは寄贈をお断りする場合がございます。
また以下にあげる資料は、図書館ではお受けできない資料です。
・出版年の古い百科事典、ガイドマップ
・図書館で継続購入していない雑誌
・市販のビデオ、DVD(著作権上の制限があるため)
ご寄贈いただいた資料についてのご返却・お問い合わせには応じることはできません。なお、量に関わらず、自宅等への引き取りに伺うことはできませんので、あらかじめご了承ください。
利用登録
鎌ケ谷市以外に住んでいても利用者カードは作れますか?
鎌ケ谷市に隣接する市(市川市・船橋市・松戸市・柏市・白井市)にお住まいの方は利用者カードをお作りいただけます。氏名、生年月日、住所が確認できる書類をご持参になり、ご本人がご来館ください。
隣接市にお住まいの方は図書・雑誌の貸出冊数が5冊までとなり、視聴覚資料は借りられません。また、予約・リクエストはご利用いただけません。
隣接市、またはそれ以外の市にお住まいの方でも、鎌ケ谷市内に通勤の方、市内の学校に通学されている方はそれぞれ「在勤」「在学」として登録し、市民の方と同じサービスを受けることができます。登録の際には氏名、生年月日、住所が確認できる書類のほかに通勤(名刺は不可)・通学の確認ができる書類をご持参になり、ご本人がご来館ください。通勤・通学の証明書類についてご不明点がありましたら、図書館カウンターまたはお電話(本館047-443-4946)にてお問い合わせください。
利用者カードを作るときに必要なものは何ですか?
ご本人の氏名、生年月日、住所が確認できるものが必要です。
(コピーは不可)
利用者カードは何歳から作れますか?
利用者カードは0歳から作ることができます。
ご本人が申込書に記入できない場合は、保護者の方と一緒にカウンターへお越しください。
その際、登録されるご本人の氏名・生年月日・住所が確認できる書類をお持ちください。
予約
予約した本はいつまでに取りに行けばいいですか?
予約していただいた資料は、ご連絡した日の翌日から7日間(開館日)取り置きいたします。また予約連絡不要とされている方は、資料が準備された日の翌日から7日間(開館日)取り置きいたします。その場合図書館から連絡はいきませんので、ご自身でご利用状況を参照するか、カウンターでご確認ください。期限が過ぎても受取りに来られなかった場合は自動的にキャンセルとなります。
本を予約したい場合はどうしたらよいですか?
①予約・リクエストカードに記入してカウンターでお申込み
②図書館ホームページよりお申込み(所蔵があるもの)
ログインした後、資料検索をし、予約したい資料がみつかったら、『予約する』ボタンをクリックして、『受取館』・『連絡方法』を入力して『予約確定』ボタンより予約完了となります。※検索結果一覧から選んだ場合、『予約かごへ』と入ります。そのまま『予約』ボタンを押して『受取館』・『連絡方法』を入力して『予約確定』ボタンより予約完了となります。
③本館と東部分館にある利用者用の端末(OPAC)からお申込み
④お電話でお申込み (本館)047-443-4946
新聞に出ていた新しい本を読みたい
鎌ケ谷市に在住・在勤・在学の方はリクエストしていただけます。
所蔵がない本に関しましては、予約・リクエストカードに必要事項を記入しカウンターにてお出しください。発売前の書籍は発売日の1か月前より承ることができます。
また、ホームページからもリクエストすることが可能です。ログインした後、マイメニューの中にある「未所蔵リクエスト」からでもリクエストができます。
未所蔵資料のリクエストは、予約状況の反映にお時間がかかりますのでご了承ください。詳細を確認するため、図書館よりお電話させていただく場合がございます。ご用意するのに時間がかかったり、ご希望にそえなかったりすることもあります。
未所蔵リクエストは予約件数に含まれますので、ご自身の予約件数が10件以内かどうかご確認お願いいたします。
予約した本の受取場所をインターネットから変えることはできますか?
図書館ホームページ、利用者用の端末(OPAC)からお申し込みをされた予約については、資料が確保される前ならば受取館を変更することができます。マイメニューの予約状況より受取館を変更し、予約変更を行ってください。
ただし、カウンターもしくはホームページの未所蔵リクエストから申し込まれたリクエストの変更は、ホームページや利用者用の端末(OPAC)からは行えませんので、カウンターかお電話(本館047-443-4946)にてお問合せください。
インターネットで本の予約をすることはできますか?
鎌ケ谷在住・在学・在勤の方は可能です。(隣接市の方は不可)
事前にパスワードの登録が必要となります。
鎌ケ谷市立図書館に所蔵のない資料は図書館ホームページのマイメニューの中にある未所蔵リクエスト受付もしくはカウンターでお申し込みください。
インターネットからリクエスト(図書館にない本を要望すること) ができますか?
図書館に所蔵のない本は、カウンターでお申込みいただけます。予約・リクエストカードに必要事項を記入し、カウンターにてご提出ください。
また、ホームページからもリクエストすることができます。ログインした後、マイメニューの中にある「未所蔵リクエスト」からお申込みください。
未所蔵資料のリクエストは、予約状況の反映にお時間がかかりますのでご了承ください。詳細を確認するため、図書館よりお電話させていただく場合がございます。
未所蔵リクエストは予約件数に含まれますので、ご自身の予約件数が10件以内かどうかご確認をお願いいたします。
予約・リクエストは市内在住・在勤・在学の方に限ります(ご用意するのに時間がかかったり、ご希望にそえなかったりすることもございます)。
所蔵のないCD・DVDなどの視聴覚資料、コミック・マンガ資料はリクエストできませんのでご注意ください。
予約した資料のキャンセルはできますか?
資料が確保される前ならば、キャンセルは利用者用の端末(OPAC)、ホームページより行なえます。ログイン後、マイメニューの予約状況一覧よりお取消したい資料を選び、予約取消ボタンを押してください。
ただし、カウンターもしくはホームページの未所蔵リクエストから申し込まれた予約・リクエストのキャンセルは、ホームページや利用者用の端末(OPAC)からは行えませんので、カウンターかお電話(本館047-443-4946)にてお問合せください。
そのほか、すでに確保されてしまった資料に関してはホームページからはお取消しいただけません。図書館にご連絡ください。
リサイクル
図書館で不用になった本や雑誌はどうなりますか?
年に一度行っているリサイクルブックフェアに、リサイクル図書として利用者のみなさまに無償で提供をしております。
開催の情報については、鎌ケ谷市広報、図書館ホームページ、館内掲示でお知らせいたします。
新しい図書館サービス
自分が読んだ本の履歴を保存することはできますか?
ログイン後、マイメニューの「読書履歴」から「読書履歴を保存する」を設定変更していただくと、設定登録後から読書履歴を参照することができます。履歴の保存を希望される場合は、ご自身で設定をお願いいたします。
また、借りた本の貸出日、書名、著者名等が印字される読書通帳がございます。通帳の利用申し込みを希望される方は、図書館利用者カードと読書通帳発行申請書を本館カウンターにご提出ください。2回目以降の発行には、全ページ記帳された前の読書通帳も必要になりますので一緒にご提出ください。読書通帳機は本館にのみ設置されておりますので、記帳は本館にてお願いいたします。
【読書通帳発行について】
市内在住の中学生以下の方…初回配布、2回目以降の配布費用は無料。汚破損・紛失による再発行は300円。
市内在住・在勤・在学の方…初回配布費用は無料。2回目以降の配布の費用は300円。汚破損・紛失による再発行は300円。
隣接市にお住いの方…初回配布、2回目以降の配布、汚破損・紛失による再発行の費用はすべて300円。
自動貸出機はありますか?
図書館本館でご利用いただけます。ご自身で本のバーコードリーダーを読み取っていただき、貸出処理をすることができます。
ただし、予約資料が用意できている場合や、延滞している資料がある場合、図書館からお伝えしたいことがある場合などは、自動貸出機をご利用いただけません。カウンターまでお越しください。